ダイエット日記⑥(目標の立て方)
どうも!
にんじゃです!
今日もダイエット日記です!
運動
最近の食生活はヨーグルトとかクリーム玄米ブランだったり、なにも食べなかったりとあんまりおもしろくないの割愛しますww
さて!運動はいい感じです!
3/5
腹筋50回
背筋50回
3/6
腹筋60回
背筋60回
3/7
腹筋60回
背筋60回
なんかゆるくやってるんですけど、できる回数が確実に増えてますw
腹筋やらないと内臓が落ち気味になるみたいなので是非、腹筋をしてほしいものです!
リバウンドしにくくなるというメリットもあります!
そして、背筋は必ずセットで行ってください!
バランスが悪くなって腰が痛くなったりしますので!
体重
ここ数日かなりバタバタしていて、全然アップできなかったのですが、
写真はきちんと押さえてあります!!
3/5
3/6
3/7
です!!!
順調に落ちてますw
体脂肪が謎ww
だから僕は体脂肪は当てにしてないんですよね。
一応載せておきますがw
体重はまあまあ順調かなと思います。
この調子で落としていければ問題ないでしょう!
では、どのくらい落とすのでしょうか??
目標の立て方
僕が実際に40㎏痩せた時の目標の立て方について書きます!
この目標の立て方なのですが、結構、ダイエット成功に大きく関わってきます。
このやり方を脳みそに置きながらダイエットに励むのとそうでないのとでは大きな差が生まれます。
やり方としては、簡単にいうと「大きな目標と小さな目標」です。
まず大きな目標をババンと書いちゃいます。
この様に書きます。
まずはいつまでに何キロ痩せたいのか。
これを明確にします。
僕は誕生日が5/24なので、5/24までに85㎏台に乗せることを目標にしました。
さらにそこから画像のように、
1か月で何キロ痩せていくのか。
という目標を立てます。
これが大きな目標です。
それでは次は小さい目標です。
こんな感じ!
まずはオリジナルカレンダーを書いてみましょう!
青色の数字が目標体重です!
そして日曜日を1週間の終わりと考えます。
その1週間の終わりである日曜日に何キロ台までもっていくのか?
ということを明確化するのです。
これはマイルストーンと言われる考え方です。
通過点である目標を落としていくという考え方ですね。
これで近々の未来の体重目標を意識することができます。
毎日ここに体重を書いていくわけです!
これを習慣化します!
簡単ですよね!
体重計って書くだけですから!
体重計って書いてさえいれば人は
勝手にその数字に向かっていきます!
ダメなときは絶対、体重計に乗りたがりませんからねw(体験談・・・w)
現実逃避しますw
なので、僕たちがやることとしては、
体重測定
筋トレ
これだけなんですよね。
これだけ続けてれば自然に痩せていきます。
これだけ!と強く意識することで長く続きます。
だって、たった2つだけですから!
なにをすればいいのか?
いつまでにすればいいのか?
これが具体的になってないときは絶対にうまくいきません。
頭の中でどう頑張ったらいいのか明確になってないからです。
なのでみなさんも是非、マイルストーンを使って是非、目標を具体的にして
目標を達成してくださいね!
一緒に頑張りましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました!
今日は「ダイエット日記⑥」という記事でござった。
今日もこの記事が誰かの役に立っていることを願っています!
最後までお読みいただきありがとうございました!!
少しでも面白いやん?と思ってただけたら下の画像の3点セットだけ押していただけるだけで泣いて喜びます!!2.3秒で終わります!
ブログ村はクリックされた分だけランキング上位に入ることができます。
ランキング上位に入ればたくさんの人に知ってもらえるキッカケになります!どうか皆さんのチカラを貸してください!